2023.3.28更新



次のご紹介ビデオ(3~5分間、無料)が視聴可能になりました。
3次元公差設計ソフト TOL J         eラーニング「公差設計入門」          eラーニング「幾何公差の基礎」
英語版も登場                英語版2022年11月リリース
     

3次元公差設計ソフト「TOL J」参加費無料の
「ご紹介と体験セミナー」


     参加をご希望の方はこちらをクリックしてください。→







受講者数 約75,998名!

公差設計・解析 基礎セミナー・・・・・・・・・35 ,546名 
公差設計・解析 応用セミナー・・・・・・・・・12,737名
幾何公差セミナー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・|22,521名
講演会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11,416名
  
  
現在eラーニングが大人気です!
LinkIcon


 Webセミナーが充実! 
40社、1000名を超える皆様にご受講頂き、
「従来の集合セミナーと変わらない」等、

大変ご好評を頂いております。詳細はこちら

     2023年

2023.3.20更新!

長野県南信工科短期大学校様にて、 公差設計「紹介セミナー」及び「実践セミナー」を実施しました。

■1/31(火):公差設計紹介セミナー
 https://www.nanshinkotan.ac.jp/page/news/5/262/  (外部サイト)

■3/9(木)-10(金):公差設計紹介セミナー
 https://www.nanshinkotan.ac.jp/page/news/5/277/  (外部サイト)

 

     2022年以降

2021.4.1更新!

公差設計コラム「公差設計って何だろう? ~設計者が知っておきたいポイント~」

■第5回テーマ :我社の公差設計・良否判定をどう考えるか

 

が掲載されました。

全5回シリーズで紹介していきます。

ぜひ、お手隙の際にご一読ください! LinkIcon

2020.12.11更新!

オンライン講演会【第2弾】開催決定!!

GD&T(公差設計と幾何公差)の最新動向とDRBFM(未然防止活動)との連携」
開催日時 2021年1月18日(月)13:00~17:30

主催:日刊工業新聞社出版局、株式会社プラーナー

詳しくはコチラから

2020.12.11更新!

公差設計コラム「公差設計って何だろう? ~設計者が知っておきたいポイント~」

■第4回テーマ :工程能力と公差設計

 

が掲載されました。

全5回シリーズで紹介していきます。

ぜひ、お手隙の際にご一読ください! 詳しくはコチラから

2020.12.11更新!

好評につき、公差設計スキル認定試験3-4級【WEB試験】は今後、定期開催いたします。

次回受験日は2021年2月20日(土)です。

受験をご希望の方は、こちらの「公差スキル認定試験-概要」より、願書をダウンロードして申請してください。

試験会場:オンライン会場

2020.7.30更新!

オンライン講演会開催決定!! 「公差設計と幾何公差(GD&T)による設計改革」
開催日時 9月15日(火)13:00~17:30

主催:日刊工業新聞社出版局、株式会社プラーナー

詳しくはコチラから

2020.6.29更新!

公差設計コラム「公差設計って何だろう? ~設計者が知っておきたいポイント~」

■第3回テーマ :トータルコストを考えた公差設計

 

が掲載されました。

これから5回シリーズで紹介していきます。

ぜひ、お手隙の際にご一読ください! 詳しくはコチラから

2020.6.26更新!

テレワーク環境でも、ご自宅、自席でご受講頂けるセミナーを新設しました!

既に11社、300名を超える皆様にご受講頂き、大変好評を頂いております。

①公差設計「基礎」 eラーニング+Webセミナー(1day)

②幾何公差 eラーニング+Webセミナー(半日間)

詳しい内容はコチラから

現在、開催予定の情報はコチラから

2020.4.20更新!

【公差設計のeラーニング】 リリース決定!

『公差設計入門 ~初めて公差設計を学ぶ人向け:14ステップで全27問の演習付き~ 』

開  発:㈱プラーナー

皆様からご要望を頂いていた【公差設計のeラーニング】を5月にリリース致します。

詳しくはコチラから

2020.4.20更新!

幾何公差の測定にお悩みの方に、幾何公差の『測定Planning』と『図面Refine』をスタート

これから設計図面に幾何公差がどんどん使われてきます。

図面を受け取る側の立場で、御社における『測り切れる』体制を一緒に構築します。

詳しくはコチラから

2020.4.8更新!

公差設計コラム「公差設計って何だろう? ~設計者が知っておきたいポイント~」

■第2回テーマ :公差設計と幾何公差 ~図面で見てみよう~

が掲載されました。

全5回シリーズで紹介していきます。

ぜひ、お手隙の際にご一読ください! 詳しくはコチラから

2020.4.8更新!

新型コロナウイルスの感染拡大している状況を鑑み、

誠に勝手ながら、下記のセミナー及び試験は延期させて頂くこととなりました。

・5/14(木)-5/15(金):公差設計「応用」セミナー@品川 ⇒9/17(木)-9/18(金)へ

・5/16(土):公差スキル認定試験【3-4級】個人試験 ⇒11/27(土)へ

他の「一般」または「公的機関」のセミナーにつきましても、

突然、延期及び中止が決定する場合がございます。

お申込みいただきましたサイトにて、セミナー情報をご確認頂ければと存じます。

既にお申込み頂いていた皆様、ご参加ご検討頂いていた皆様には、

ご迷惑をおかけすることとなり大変申しわけございません。

何卒、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

2020.3.12更新!

PLANER_eラーニングサービス『幾何公差の基礎~表記法から測定法までをマイペースで学ぶ~』

 (旧名称:『これでバッチリ、幾何公差』

開  発:㈱プラーナー

開発協力:㈱日立アカデミー、㈱日立製作所

2020年4月より、名称を変更し、開発協力を頂いた日立アカデミー様、日立製作所様の

お名前を明記させて頂くこととなりました。(学習内容は、これまでと変更ありません。)

詳しくはコチラから

2020.2.20更新!

公差設計コラム「公差設計って何だろう? ~設計者が知っておきたいポイント~」

 

■第1回テーマ :公差設計のPDCA

 

が掲載されました。

これから5回シリーズで紹介していきます。

ぜひ、お手隙の際にご一読ください! 詳しくはコチラから

2020.1.7更新!

2020年1月より、全5回シリーズで、プラーナー講師の北沢より、設計者に知って頂きたい

公差設計のポイント「公差設計コラム」を掲載していく予定です。

■第1回テーマ:公差設計って何だろう? ~設計者が知っておきたいポイント~

※内容は変更になる可能性もございます。

詳細が決定次第、お知らせ致します。

2019.5.17更新!

【第3弾】日本設計工学会誌にプラーナーの論文が掲載されました。

テーマ『幾何公差の有効活用と普及(根幹は公差設計教育にあり)』

本ホームページでは、設計工学会誌に掲載された論文を編集し、3回に渡り紹介していきます。

設計現場で最も重要である公差設計教育を中心に紹介していきます。

ぜひ、お手すきの際にご一読ください。

LinkIcon

2019.4.26更新!

公差設計スキル認定試験【3-4級】の「個人受験」の受付を開始しました。

受験日は2019年7月20日(土)です。

受験をご希望の方は、こちらの「公差スキル認定試験-概要」より、願書をダウンロードして申請してください。

試験会場は次の通りです。長野県諏訪・東京都区内・大阪府or京都府

2019.4.1更新!

公差設計スキル認定試験の「個人受験」がスタートします。

2019年6月末~7月で計画中。受験をご希望の方は、こちらをご覧ください。

詳細情報(試験日、会場、受験申込書、他)は、順次掲載して参ります。

2019.2.1更新!

教材コンクールで厚生労働大臣賞(特選)を受賞しました。

厚生労働省の「教材コンクール」で、ポリテクセンター関西様と共同で開発した

「教材一式」が厚生労働大臣賞(特選)を受賞しました。

以下URLに、共同受賞者のポリテクセンター関西:鈴木様のインタビュー記事が

掲載されているので、ご一読ください。

詳しくはコチラから(外部サイト)

2019.1.7更新!

【第2弾】日本設計工学会誌にプラーナーの論文が掲載されました。

テーマ『幾何公差の有効活用と普及(根幹は公差設計教育にあり)』

本ホームページでは、設計工学会誌に掲載された論文を編集し、3回に渡り紹介していきます。

設計現場で最も重要である公差設計教育を中心に紹介していきます。

ぜひ、お手すきの際にご一読ください。

LinkIcon

●● 公差ニュース ●●

 PLANER®_eラーニングサービス「幾何公差講座」リニューアル!

  詳しくはこちらから

 新商品ニュース!新規プログラム始めました。 詳しくはこちらから
★受託図面指導(幾何公差表記) ★受託検図・公差計算書チェック ★受託測定
 公差セミナー受講後に頂いた感想を掲載しました。 詳しくはこちらから
 公差解析情報メール配信登録申込受付中! 詳しくはこちらから

●● 書籍リリース ●●

 日刊工業新聞より『設計者は図面で語れ!ケーススタディで理解する 公差設計入門』
 

2016年8月28日発売! 詳しくはこちらから

 
 森北出版より『幾何公差-設計に活かす「加工」「計測」の視点』

2015年4月30日発売! 詳しくはこちらから

 日経BP社より『公差設計入門』発行! 著者:弊社創業者 栗山 弘

 Amazonでも好評発売中!『CSWP-SolidWorks認定技術者に繋がる』

●● メディア掲載情報 ●● マークの上でクリックするとリンク先へ

日経テクノロジー あなたの会社は大丈夫?! (2017.2.9)
幾何公差は必須、図面の競争力は公差設計が支える
日経テクノロジー ニュース・トレンド (2016.12.29)
JISが警笛を鳴らす「図面鎖国」の危機 遅れる幾何公差への対応
日経ものづくり 2016年8月号  111~113ページ掲載 (2016.7.29)
技術塾INTERVIEW 人気講師に聞く!
「正しい公差計算」でリコールと市場クレームの撲滅
日経オンライン インタビュー記事掲載 (2016.7.1)
あなたの会社は大丈夫?!
『リコールと市場クレームの撲滅は「正しい公差計算」から』
日経オンライン『公差設計と幾何公差の神髄「世界で通用する図面へ」』
※すべての記事を閲覧するには、無料会員登録が必要となります。
第1回:公差設計と幾何公差の関係(2016.6.2)
寸法公差図面を単に幾何公差化しても効果は薄い
第2回:一品物の公差のばらつき(2016.8.9)
コストダウンや模倣防止につながる一品物の公差設計
第3回:工程能力と維持管理(2016.8.12)
不良率の低減は、公差とばらつきの両方から攻める
 MONOist  好評連載中!  寸法を実感する!測定講座
(1)「幾何公差って測定はどうなるの?」(2016.2.29)
(2)「幾何公差と寸法公差、測定方法は何が違うの?」(2016.3.24)
(3)「データムの測定はどうすればいいの?」(2016.4.28)
(4)「幾何公差の本領発揮!データムを使った姿勢公差と測定」(2016.6.9)
(5)「主人公なのに影が薄い位置度と、とにかくキョーレツな輪郭度」(2016.7.8)
(6)「位置公差、輪郭度、振れ公差の測定はどうやるのか?」(2016.812)
(7)「寸法測定をする前に確認したい基本的なこと」(2016.11.16)
 日刊工業新聞社『機械設計 2015年5月号』特集
「グローバル時代に対応!事例でわかる公差設計の基礎知識」
 日経ものづくり 2011年11月号
「特性のバラつきを意識した公差設計で安価な電子部品を使う」
 日経ものづくり 2010年5月号  
「公差解析で挑む 品質・コストの最適化」
 日経ものづくり 2009年6月号  
「公差 再入門」
 @IT(アットマークIT)     
「公差解析、どうしてみんなやらないの?」
 日経ものづくり 2008年1月号~3月号 弊社創業者 栗山 弘 連載記事
「1月号 P122~126」
「2月号 P135~139」
「3月号 P123~126」


PLANER® 「公差」教育・支援体系一覧表

PLANER®は、公差設計・幾何公差・3次元解析ソフト・回路設計まで、「公差」をトータルで支援可能です。
安心してご相談ください。

 
 
2023.3.28更新

2022年度下半期~2023年度 一般開催セミナー日程一覧
        ※決定次第、順次アップしていきます。2023年3月28日現在
実施日 主催 コース レベル 詳細
2022年10月3日(月) tech-seminar.jp 【WEBセミナー】
形骸化したFMEAを改善した
実践演習セミナー(問題発見)
基礎 終了しました
10月11日(火) tech-seminar.jp 【WEBセミナー】
品質管理の基礎①
基礎 終了しました
10月14日(金) tech-seminar.jp 【WEBセミナー】
形骸化したFMEAを改善した
実践演習セミナー(問題解決)
基礎 終了しました
10月18日(火) tech-seminar.jp 【WEBセミナー】
品質管理の基礎②
基礎 終了しました
10月18日(火) tech-seminar.jp 【WEBセミナー】
ギア設計(前編)
基礎 終了しました
10月20日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
<SOLDIWORKS 3DA>
~代表的な幾何公差表記と演習~
基礎 終了しました
10月21日(金) tech-seminar.jp 【WEBセミナー】
設計者CAEのための材料力学
(理論と手計算)
基礎 終了しました
10月27日(木) tech-seminar.jp 【WEBセミナー】
ギア設計(後編)
基礎 終了しました
10月28日(金) tech-seminar.jp 【WEBセミナー】
品質管理の基礎③
基礎 終了しました
11月7日(月) tech-seminar.jp 【WEBセミナー】
統計手法の基礎
(正規分布と工程能力)
基礎 終了しました
11月9日(水) tech-seminar.jp 【WEBセミナー】
ビジネスマナー研修
基礎 終了しました
11月11日(金) tech-seminar.jp 【WEBセミナー】
形骸化したFMEAを改善した
実践演習セミナー(問題発見)
基礎 終了しました
11月15日(火) tech-seminar.jp 【WEBセミナー】
検定・推定(主に計量値)
基礎 終了しました
11月16日(水) tech-seminar.jp 【WEBセミナー】
技術伝承コーチング(基本編)
基礎 終了しました
11月21日(月) プラーナー主催 【WEBセミナー】
設計者CAE 構造解析編1(強度)
基礎 終了しました
11月22日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
検定・推定(主に計数値)
基礎 終了しました
11月24日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
技術伝承コーチング(応用編)
応用 終了しました
11月24日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
<SOLDIWORKS 3DA>
~代表的な幾何公差表記と演習~
基礎 セミナー案内終了しました
11月25日(金) プラーナー主催 【WEBセミナー】
形骸化したFMEAを改善した
実践演習セミナー(問題解決)
基礎 セミナー案内終了しました
11月28日(月) アシストエンジニア様 【WEBセミナー】公差設計「基礎」
eラーニング受講期間 11月21日(月)~11月27日(日)
基礎 終了しました
11月29日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
管理図
基礎 セミナー案内終了しました
11月30日(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
ソーシャルスタイル研修
基礎 セミナー案内
終了しました
12月1日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
電源回路設計入門1
基礎 セミナー案内
終了しました
12月1日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
ギア設計(前編)
基礎 セミナー案内終了しました
12月6日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
品質管理の基礎①
基礎 セミナー案内終了しました
12月7日(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
電源回路設計入門2
基礎 セミナー案内
終了しました
12月9日(金) アシストエンジニア様 【WEBセミナー】「幾何公差」
eラーニング受講期間 12月2日(金)~12月8日(木)
基礎 終了しました
12月13日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
品質管理の基礎②
基礎 セミナー案内
終了しました
12月15日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
EMC設計入門
基礎 セミナー案内
終了しました
12月15日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
ギア設計(後編)
基礎 セミナー案内
終了しました
12月16日(金) プラーナー主催 【WEBセミナー】
形骸化したFMEAを改善した
実践演習セミナー(問題発見)
基礎 セミナー案内終了しました
12月19日(月) プラーナー主催 【WEBセミナー】
形骸化したFMEAを改善した
実践演習セミナー(問題解決)
基礎 セミナー案内
終了しました
12月20日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
品質管理の基礎③
基礎 セミナー案内終了しました
12月21日(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
設計者CAE 構造解析編
基礎 セミナー案内終了しました
12月23日(金) アシストエンジニア様 【WEBセミナー】公差設計「応用」
eラーニング受講期間 12月16日(金)~12月22日(木)
応用 終了しました
12月23日(金) プラーナー主催 【WEBセミナー】
<SOLDIWORKS 3DA>
~代表的な幾何公差表記と演習~
基礎 セミナー案内終了しました
2023年1月10日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
統計手法の基礎
(正規分布と工程能力)
基礎 セミナー案内
終了しました
1月11日(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
ビジネスマナー研修
基礎 セミナー案内
終了しました
1月12日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
オフライン電源の設計1
基礎 セミナー案内
終了しました
1月17日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
検定・推定(主に計量値)
基礎 セミナー案内終了しました
1月18日(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
技術伝承コーチング(基本編)
基礎 セミナー案内終了しました
1月23日(月) プラーナー主催 【WEBセミナー】
形骸化したFMEAを改善した
実践演習セミナー(問題発見)
基礎 セミナー案内終了しました
1月24日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
検定・推定(主に計数値)
基礎 セミナー案内終了しました
1月25(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
技術伝承コーチング(応用編)
応用 セミナー案内終了しました
1月27日(金) プラーナー主催 【WEBセミナー】
オフライン電源の設計2
基礎 セミナー案内終了しました
1月26日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
<SOLDIWORKS 3DA>
~代表的な幾何公差表記と演習~
基礎 セミナー案内終了しました
1月27日(金) プラーナー主催 【WEBセミナー】
形骸化したFMEAを改善した
実践演習セミナー(問題解決)
基礎 セミナー案内
終了しました
1月30日(月) プラーナー主催 【WEBセミナー】
電子部品の特性とノウハウ1
基礎 セミナー案内終了しました
1月31日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
管理図
基礎 セミナー案内終了しました
2月1日(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
ソーシャルスタイル研修
基礎 セミナー案内終了しました
2月2日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
電子部品の特性とノウハウ2
基礎 セミナー案内終了しました
2月7日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
実験計画法1
基礎 セミナー案内終了しました
2月9日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
電源回路設計入門1
基礎 セミナー案内終了しました
2月9日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
ギア設計(前編)
基礎 セミナー案内終了しました
2月14日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
実験計画法2
基礎 セミナー案内終了しました
2月16日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
電源回路設計入門2
基礎 セミナー案内終了しました
2月17日(金) アシストエンジニア様 【WEBセミナー】公差設計「基礎」
eラーニング受講期間 2月10日(金)~2月16日(木)
基礎 終了しました
2月20日(月) プラーナー主催 【WEBセミナー】
形骸化したFMEAを改善した
実践演習セミナー(問題発見)
基礎 セミナー案内終了しました
2月21日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
実験計画法3
基礎 セミナー案内終了しました
2月21日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
ギア設計(後編)
基礎 セミナー案内終了しました
2月21日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
設計者CAEのための材料力学
(理論と手計算)
基礎 セミナー案内終了しました
2月27日(月) プラーナー主催 【WEBセミナー】
EMC設計入門
基礎 セミナー案内終了しました
2月27日(月) プラーナー主催 【WEBセミナー】
<SOLDIWORKS 3DA>
~代表的な幾何公差表記と演習~
基礎 セミナー案内終了しました
2月28日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
相関回帰分析
基礎 セミナー案内終了しました
2月28日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
形骸化したFMEAを改善した
実践演習セミナー(問題解決)
基礎 セミナー案内終了しました
3月1日(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
ビジネスマナー研修
基礎 セミナー案内終了しました
3月6日(月) アシストエンジニア様 【WEBセミナー】「幾何公差」
eラーニング受講期間 2月27日(月)~3月5日(日)
基礎 終了しました
3月7日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
重回帰分析
基礎 セミナー案内終了しました
3月8日(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
技術伝承コーチング(基本編)
基礎 セミナー案内終了しました
3月9日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
設計者CAE 構造解析編
基礎 セミナー案内終了しました
3月14日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
信頼性の基礎1
基礎 セミナー案内終了しました
3月15(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
技術伝承コーチング(応用編)
応用 セミナー案内終了しました
3月16日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
オフライン電源の設計1
基礎 セミナー案内終了しました
3月20日(月) プラーナー主催 【WEBセミナー】
信頼性の基礎2
基礎 セミナー案内終了しました
3月22日(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
ソーシャルスタイル研修
基礎 セミナー案内終了しました
3月22日(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
設計者CAE 構造解析編1(強度)
基礎 セミナー案内終了しました
3月23日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
オフライン電源の設計2
基礎 セミナー案内終了しました
3月27日(月) プラーナー主催 【WEBセミナー】
形骸化したFMEAを改善した
実践演習セミナー(問題発見)
基礎 セミナー案内終了しました
3月28日(火) アシストエンジニア様 【WEBセミナー】公差設計「応用」
eラーニング受講期間 3月21日(火)~3月27日(月)
応用 こちらをクリック
3月28日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
抜取検査
基礎 セミナー案内終了しました
3月30日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
<SOLDIWORKS 3DA>
~代表的な幾何公差表記と演習~
基礎 セミナー案内申込
3月31日(金) プラーナー主催 【WEBセミナー】
形骸化したFMEAを改善した
実践演習セミナー(問題解決)
基礎 セミナー案内申込
4月6日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
ビジネスマナー研修
基礎 セミナー案内
申込
4月6日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
電子部品の特性とノウハウ1
基礎 セミナー案内申込
4月7日(金) プラーナー主催 【WEBセミナー】
品質管理の基礎①
基礎 セミナー案内申込
4月13日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
技術伝承コーチング(基本編)
基礎 セミナー案内申込
4月14日(金) プラーナー主催 【WEBセミナー】
品質管理の基礎②
基礎 セミナー案内申込
4月13日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
電子部品の特性とノウハウ2
基礎 セミナー案内申込
4月19日(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
電源回路設計入門1
基礎 セミナー案内
申込
4月20日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
技術伝承コーチング(応用編)
応用 セミナー案内申込
4月21日(金) プラーナー主催 【WEBセミナー】
品質管理の基礎③
基礎 セミナー案内申込
4月25日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
電源回路設計入門2
基礎 セミナー案内
申込
4月27日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
<Creo Parametric 3DA>
~代表的な幾何公差表記と演習~
基礎 セミナー案内申込
4月27日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
ソーシャルスタイル研修
基礎 セミナー案内申込
4月28日(金) プラーナー主催 【WEBセミナー】
統計手法の基礎
(正規分布と工程能力)
基礎 セミナー案内申込
4月28日(金) プラーナー主催 【WEBセミナー】
形骸化したFMEAを改善した
実践演習セミナー(問題発見)
基礎 セミナー案内申込
5月10日(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
ギア設計(前編)
基礎 セミナー案内申込
5月12日(金) プラーナー主催 【WEBセミナー】
検定・推定(主に計量値)
基礎 セミナー案内申込
5月17日(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
<Creo Parametric 3DA>
~代表的な幾何公差表記と演習~
基礎 セミナー案内申込
5月19日(金) プラーナー主催 【WEBセミナー】
検定・推定(主に計数値)
基礎 セミナー案内申込
5月23日(火) アシストエンジニア様 【WEBセミナー】公差設計「基礎」
eラーニング受講期間 5月16日(火)~5月22日(月)
基礎 こちらをクリック
5月24日(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
ギア設計(後編)
基礎 セミナー案内申込
5月26日(金) プラーナー主催 【WEBセミナー】
管理図
基礎 セミナー案内申込
5月30日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
EMC設計入門
基礎 セミナー案内申込
5月30日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
形骸化したFMEAを改善した
実践演習セミナー(問題解決)
基礎 セミナー案内申込
5月31日(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
ビジネスマナー研修
基礎 セミナー案内
申込
6月2日(金) プラーナー主催 【WEBセミナー】
品質管理の基礎①
基礎 セミナー案内申込
6月6日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
オフライン電源の設計1
基礎 セミナー案内
申込
6月7日(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
品質管理の基礎②
基礎 セミナー案内申込
6月7日(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
技術伝承コーチング(基本編)
基礎 セミナー案内申込
6月9日(金) アシストエンジニア様 【WEBセミナー】「幾何公差」
eラーニング受講期間 6月2日(金)~6月8日(木)
基礎 こちらをクリック
6月12日(月) プラーナー主催 【WEBセミナー】
品質管理の基礎③
基礎 セミナー案内申込
6月21日(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
技術伝承コーチング(応用編)
応用 セミナー案内申込
6月26日(月) プラーナー主催 【WEBセミナー】
統計手法の基礎
(正規分布と工程能力)
基礎 セミナー案内申込
6月27日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
ソーシャルスタイル研修
基礎 セミナー案内申込
6月28日(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
<Creo Parametric 3DA>
~代表的な幾何公差表記と演習~
基礎 セミナー案内申込
6月28日(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
オフライン電源の設計2
基礎 セミナー案内申込
6月30日(金) プラーナー主催 【WEBセミナー】
検定・推定(主に計量値)
基礎 セミナー案内申込
6月30日(金) アシストエンジニア様 【WEBセミナー】公差設計「応用」
eラーニング受講期間 6月23日(金)~6月29日(木)
応用 こちらをクリック
6月30日(金) プラーナー主催 【WEBセミナー】
形骸化したFMEAを改善した
実践演習セミナー(問題発見)
基礎 セミナー案内申込
7月4日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
電子部品の特性とノウハウ1
基礎 セミナー案内申込
7月6日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
ギア設計(前編)
基礎 セミナー案内申込
7月7日(金) プラーナー主催 【WEBセミナー】
検定・推定(主に計数値)
基礎 セミナー案内申込
7月11日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
電子部品の特性とノウハウ2
基礎 セミナー案内申込
7月14日(金) プラーナー主催 【WEBセミナー】
管理図
基礎 セミナー案内申込
7月18日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
電源回路設計入門1
基礎 セミナー案内
申込
7月19日(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
ギア設計(後編)
基礎 セミナー案内申込
7月25日(火) プラーナー主催 【WEBセミナー】
電源回路設計入門2
基礎 セミナー案内
申込
7月27日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
<Creo Parametric 3DA>
~代表的な幾何公差表記と演習~
基礎 セミナー案内申込
7月28日(金) プラーナー主催 【WEBセミナー】
実験計画法1
基礎 セミナー案内申込
7月31日(月) プラーナー主催 【WEBセミナー】
形骸化したFMEAを改善した
実践演習セミナー(問題解決)
基礎 セミナー案内申込
8月2日(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
EMC設計入門
基礎 セミナー案内申込
8月3日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
ビジネスマナー研修
基礎 セミナー案内
申込
8月4日(金) アシストエンジニア様 【WEBセミナー】公差設計「基礎」
eラーニング受講期間 7月28日(金)~8月3日(木)
基礎 こちらをクリック
8月4日(金) プラーナー主催 【WEBセミナー】
実験計画法2
基礎 セミナー案内申込
8月10日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
実験計画法3
基礎 セミナー案内申込
8月10日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
技術伝承コーチング(基本編)
基礎 セミナー案内申込
8月24(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
技術伝承コーチング(応用編)
応用 セミナー案内申込
8月30日(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
相関回帰分析
基礎 セミナー案内申込
8月31日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
<Creo Parametric 3DA>
~代表的な幾何公差表記と演習~
基礎 セミナー案内申込
8月31日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
形骸化したFMEAを改善した
実践演習セミナー(問題発見)
基礎 セミナー案内申込
8月31日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
ソーシャルスタイル研修
基礎 セミナー案内申込
9月1日(金) アシストエンジニア様 【WEBセミナー】「幾何公差」
eラーニング受講期間 8月25日(金)~8月31日(木)
基礎 こちらをクリック
9月6日(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
重回帰分析
基礎 セミナー案内申込
9月6日(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
ギア設計(前編)
基礎 セミナー案内申込
9月8日(金) プラーナー主催 【WEBセミナー】
オフライン電源の設計1
基礎 セミナー案内
申込
9月15日(金) プラーナー主催 【WEBセミナー】
信頼性の基礎1
基礎 セミナー案内申込
9月20日(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
オフライン電源の設計2
基礎 セミナー案内申込
9月20日(水) プラーナー主催 【WEBセミナー】
ギア設計(後編)
基礎 セミナー案内申込
9月21日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
信頼性の基礎2
基礎 セミナー案内申込
9月22日(金) アシストエンジニア様 【WEBセミナー】公差設計「応用」
eラーニング受講期間 9月14日(木)~9月21日(木)
応用 こちらをクリック
9月28日(木) プラーナー主催 【WEBセミナー】
<Creo Parametric 3DA>
~代表的な幾何公差表記と演習~
基礎 セミナー案内申込
9月29日(金) プラーナー主催 【WEBセミナー】
抜取検査
基礎 セミナー案内申込
9月29日(金) プラーナー主催 【WEBセミナー】
形骸化したFMEAを改善した
実践演習セミナー(問題解決)
基礎 セミナー案内申込
11月10日(金) アシストエンジニア様 【WEBセミナー】公差設計「基礎」
eラーニング受講期間 11月2日(木)~11月9日(木)
基礎 こちらをクリック
12月1日(金) アシストエンジニア様 【WEBセミナー】「幾何公差」
eラーニング受講期間 11月24日(金)~11月30日(木)
基礎 こちらをクリック
12月18日(月) アシストエンジニア様 【WEBセミナー】公差設計「応用」
eラーニング受講期間 12月11日(月)~12月17日(日)
応用 こちらをクリック
2024年2月9日(金) アシストエンジニア様 【WEBセミナー】公差設計「基礎」
eラーニング受講期間 2月2日(金)~2月8日(木)
基礎 こちらをクリック
3月1日(金) アシストエンジニア様 【WEBセミナー】「幾何公差」
eラーニング受講期間 2月22日(木)~2月29日(木)
基礎 こちらをクリック
3月22日(金) アシストエンジニア様 【WEBセミナー】公差設計「応用」
eラーニング受講期間 3月14日(木)~3月21日(木)
応用 こちらをクリック

2022年度下半期~2023年度 公的機関セミナー日程一覧
      ※決定次第、順次アップしていきます 2023年3月28日現在
実施日 主催 コース レベル 詳細
2022年10月4日(火)
~5日(水)
高度ポリテクセンター様 理論的アプローチによる
電源回路の設計と公差計算
基礎  終了しました
10月12日(水)
~13日(木)
ポリテクセンター群馬様
公差設計・解析技術 基礎 終了しました
10月13日(木)
~14日(金)
高度ポリテクセンター様 幾何公差の解釈と活用実習 基礎 終了しました
10月18日(火)
~19日(水)
ポリテクセンター中部様 電源回路における電子部品の特性とノウハウ 基礎 終了しました
10月20日(木)
~21日(金)
高度ポリテクセンター様 公差設計・解析「基礎」 基礎 終了しました
10月24日(月)
~25日(火)
ポリテクセンター中部様 公差設計・解析「基礎」 基礎 終了しました
11月8日(火)
~9日(水)
高度ポリテクセンター様 理論的アプローチによる
絶縁(オフライン)電源回路設計
基礎  終了しました
11月9日(水)
~10日(木)
ポリテクセンター関西様 幾何公差の解釈と活用実習 基礎 終了しました
11月14日(月)
~15日(火)
ポリテクセンター静岡様 公差設計技術 基礎 終了しました
11月14日(月)
~15日(火)
ポリテクセンター群馬様 変更点・変化点に着目したFMEAと
デザインレビューによる未然防止の進め方
基礎 終了しました
11月15日(火)
~16日(水)
ポリテクセンター中部様 理論的アプローチによる
電源回路の設計と公差計算
基礎  終了しました
11月16日(水)
~17日(木)
ポリテクセンター関西様 実践 公差設計技術
応用 終了しました
11月17日(木)
~18日(金)
ポリテクセンター山梨様
公差設計・解析技術 基礎 終了しました
11月28日(月)
~29日(火)
ポリテクセンター静岡様 変更点・変化点に着目したFMEAと
デザインレビューによる未然防止の進め方
基礎 終了しました
11月29日(火)
~30日(水)
高度ポリテクセンター様 作って学ぶ電源回路設計・評価技術 基礎 終了しました
12月8日(木)
~9日(金)
高度ポリテクセンター様 公差設計・解析技術 応用 終了しました
12月15日(木)
~16日(金)
ポリテクセンター静岡様 実践 公差設計技術
応用 終了しました
2023年1月18日(水)
~19日(木)
ポリテクセンター関西様 ツールを活用した公差設計技術 基礎 終了しました
1月31日(火) 長野県南信工科短期大学校様 ー公差設計紹介編ー
公差設計と幾何公差(GD&T)による設計改革
基礎 終了しました
3月9日(木)
~10日(金)
長野県南信工科短期大学校様 公差設計実践講座
基礎 終了しました
4月25日(火)
~26日(水)
ポリテクセンター中部様 公差設計技術 基礎 click
5月9日(火)
~11日(水)
ポリテクセンター関西様 公差設計技術
(コース番号:C0431)
基礎 click
5月18日(木)
~19日(金)
高度ポリテクセンター様 公差設計・解析「基礎」
(コース番号:C1211)
基礎 click
5月22日(月)
~23日(火)
ポリテクセンター群馬様 変更点・変化点に着目したFMEAと
デザインレビューによる未然防止の進め方
(コース番号:C182)
基礎 click
5月25日(木)
~26日(金)
高度ポリテクセンター様 幾何公差の解釈と活用実習
(コース番号:C1551)
基礎 click
6月1日(木)
~2日(金)
高度ポリテクセンター様 変更点・変化点に着目したFMEAと
デザインレビューによる未然防止の進め方

(コース番号:C1811)
基礎 click
6月5日(月)
~6日(火)
ポリテクセンター群馬様
公差設計・解析技術
(コース番号:C122)
基礎 click
6月26日(月)
~27日(火)
ポリテクセンター静岡様 公差設計技術 基礎 click
6月29日(木)
~30日(金)
ポリテクセンター関西様 幾何公差の解釈と活用実習 基礎 click
7月4日(火)
~5日(水)
ポリテクセンター中部様 公差設計技術 基礎 click
7月11日(火)
~13日(水)
ポリテクセンター関西様 公差設計技術
(コース番号:C0432)
基礎 click
7月11日(火)
~12日(水)
ポリテクセンター中部様 電源回路における電子部品の特性とノウハウ 基礎 click
7月27日(木)
~28日(金)
ポリテクセンター静岡様 変更点・変化点に着目したFMEAと
デザインレビューによる未然防止の進め方
基礎 click
7月31日(月)
~8月1日(火)
ポリテクセンター静岡様 幾何公差の解釈と活用演習 基礎 click
8月22日(火)
~23日(水)
ポリテクセンター中部様 理論的アプローチによる
電源回路の設計と公差計算
基礎  click
8月23日(水)
25日(金)
高度ポリテクセンター様 【オンライン】公差設計・解析「基礎」
(コース番号:CX211)
基礎 click
8月23日(水)
~24日(木)
ポリテクセンター関西様 実践 公差設計技術
応用 click
9月5日(火)
~6日(水)
高度ポリテクセンター様 電源回路における電子部品の特性とノウハウ
(コース番号:P0151)
基礎 click
9月5日(火)
8日(金)
高度ポリテクセンター様 【オンライン】幾何公差の解釈と活用実習
(コース番号:CX551)
基礎 click
9月12日(火)
~14日(水)
ポリテクセンター関西様 公差設計技術
(コース番号:C0433)
基礎 click
9月20日(水)
~21日(木)
高度ポリテクセンター様 理論的アプローチによる
絶縁(オフライン)電源回路設計
基礎  click
9月26日(火)
~27日(水)
ポリテクセンター中部様 公差設計技術 基礎 click
10月3日(火)
~4日(水)
高度ポリテクセンター様 理論的アプローチによる
電源回路の設計と公差計算

(コース番号:P0111)
基礎  click
10月12日(木)
~13日(金)
高度ポリテクセンター様 幾何公差の解釈と活用実習
(コース番号:C1552)
基礎 click
10月12日(木)
~13日(金)
ポリテクセンター群馬様
公差設計・解析技術
(コース番号:C122)
基礎 click
10月19日(木)
~20日(金)
高度ポリテクセンター様 公差設計・解析「基礎」
(コース番号:C1212)
基礎 click
10月25日(水)
~26日(木)
ポリテクセンター中部様 実践 公差設計技術
応用 click
11月7日(火)
~8日(水)
高度ポリテクセンター様 理論的アプローチによる
電源回路の設計と公差計算

(コース番号:P0211)
基礎  click
11月13日(月)
~14日(火)
ポリテクセンター群馬様 変更点・変化点に着目したFMEAと
デザインレビューによる未然防止の進め方
(コース番号:C182)
基礎 click
11月13日(月)
~14日(火)
ポリテクセンター静岡様 公差設計技術 基礎 click
11月15日(水)
~26日(木)
ポリテクセンター関西様 実践 公差設計技術
応用 click
11月20日(月)
~21日(火)
ポリテクセンター群馬様
公差設計・解析技術
応用編:ガタ・レバー比の考え方
(コース番号:C128)
応用 click
11月27日(月)
~28日(火)
ポリテクセンター静岡様 変更点・変化点に着目したFMEAと
デザインレビューによる未然防止の進め方
基礎 click
11月28日(火)
~29日(水)
高度ポリテクセンター様 作って学ぶ電源回路設計・評価技術 基礎 click
12月12日(火)
~13日(水)
ポリテクセンター中部様 公差設計技術 基礎 click
12月14日(木)
~15日(金)
ポリテクセンター静岡様 実践 公差設計技術
応用 click
2024年1月18日(木)
~19日(金)
ポリテクセンター関西様 ツールを活用した公差設計技術 基礎 click
1月23日(火)
~24日(水)
ポリテクセンター中部様 実践 公差設計技術
応用 click
2月1日(木)
~2日(金)
高度ポリテクセンター様 【New!】公差設計・解析技術
(3次元CADを活用した公差設計編)
【SOLIDWORKS・TOLJ】
基礎 click
※開催予定も含んでおります。変更などがある場合がございますので、ご希望のセミナーがございましたら、
こまめにご確認をお願いいたします。詳細決定や変更があった場合は、常時更新していきます。