目的
■ 幾何公差の「社内教育」ができる講師の育成・認定を行う。
■ 認定講師による社内教育の講義品質維持のため、
経験豊富なPLANER講師より日々のバックアップを行う。
PLANERからの提供物
1.講義データ
2.演習問題と解答
3.講義ノウハウ
4.Q&Aノウハウ
5.講演会データ
6.その他、各種電子データでご提供
(14年間のノウハウ)
※別途、「講師契約書」の締結が必要です。
サポート内容
・講師が日々疑問に思った点
・大きな概念の質問(規格などルールの解釈の違い等)
・実図面に絡んだ質問
・講座内で出た質問
**過去の質問例********************************************************************
・セミナー受講者より、任意の公差領域へ幾何公差指示をする場合に、
この描き方(※)で良いのか?と質問がありました。
私としては良いと思いますが、見解をお聞かせ頂けますでしょうか。
*************************************************************************************
2.講義品質維持のための定期的なバックアップ
・認定講師による講義の弊社講師の同席&アドバイス
・社内専用カリキュラム策定の相談 等
3.教材更新
・テキスト内容のアップデート
4.ニュース配信
・お客様への有用情報のご提供
PLANER講義実績
■大手企業:約100社
電気機器32社
(家電/通信/AV/光学/半導体/PC関連/医療機器/照明/他)
自動車30社・機械 20社 ・精密機器 14社
その他 ※企業名は掲載不可
■公共 教育機関、学校など:30ヶ所
■実務テーマ解決:700テーマ以上
講師育成から認定までの流れ
1.講師適正チェック
評価は、自己チェックをベースとし、PLANER面談により
判断する。
■eラーニング(繰り返し学習)を活用し、
徹底的に学習できる。
■セミナーでの「教え方」を中心とした講義。
■幾何公差追加講義
■実際の測定機を用いた測定実習 等
5.認定試験
(1)筆記試験
【目的】 講師認定のための筆記試験
【試験時間/問題数】 60分/30問
【合否】 全カテゴリを85%以上で合格
【目的】 講師認定のための実技試験
(仮想セミナー)
【内容】 PLANER講師の前で1日間の
幾何公差セミナーを実施
【合否】 評価項目全カテゴリの平均点数
が 4.0以上で合格
■4名の幾何公差専任講師による 教育と万全サポート
<講師の主たる現場実績>
・開発30年以上(開発~設計~測定、幅広い知識) 1
・製造、測定30年以上 1
・超精密メカ設計30年以上 1
・装置設計、検図30年以上 1